Trick or Treat? 価格: 659円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 Halloweenのお楽しみはなんと言っても、Trick-or-Treating。 私の英語教室でも毎年、さまざまな仮装に身を包んだ生徒達が、教室のドアをノックし“Trick or Treat?”と言って、私からお菓子やプレゼントをもらうのがパーティのハイライトである。 その“Trick or Treat?”で“Trick!”と言われちゃったら? お菓子をもらいに廻っていた主人公は、Magic Merlinにアベコベの魔法をかけられてしまい、アパートの住人からjelly beansではなくbelly jeansを、candy barsではなくbandy carsをもらってし |
Suddenly! 価格: 660円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 のんきな豚のプレストンは狼に狙われているにも気付かず、スーパーで買い物したり、学校に忘れ物を取りに行ったり、公園で遊んだり、。でも、なぜかいつも運よく狼からまぬがれ、おうちに帰ります。おうちに帰ると待っていたのは、、?
赤ずきんちゃんを読んだばかりのうちの子供はプレストンが食べられると思い、最後の場面で一瞬泣きそうに!いつも、もう少しの所で子豚を食べることのできない狼がちょっとかわいそうになります(笑)。 |
|
じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん) 価格: 630円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:123 赤ちゃんは、言葉自体の持つ響きやリズムを楽しむ耳を持っているという。そんな赤ちゃんの興味を存分に満たし、モノの名前と音とその形とを結び付けてくれる1冊。 自動車は「ぶーぶーぶーぶー」。イヌは「わんわんわんわん」、水は「じゃあじゃあじゃあ」、紙は「びりびりびり」。この絵本の題名はこの水と紙の音だ。ほかにも赤ちゃんの回りにある音がこの絵本はあふれている。掃除機「ぶいーん ぶいーん ぶいーん」、踏み切り「かん かん かん かん」、赤ちゃん「あーん あーん あーん あーん」。 イラストはカラフルで、極限まで無駄な線を省いたシンプルな切り絵。文字もイラストにあわせて配置 |
いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本) 価格: 735円 レビュー評価:4.5 レビュー数:122 はじめは、何故この本なのか分かりませんでした.
赤ちゃんを抱いてゆーーっくり、ゆーーーっくり読んでは、ページをめくります。
お母さんの声、お父さんの声にさそわれて、版画のどうぶつさんにめをやると、お手手で隠してるからおめめがないない。いないいないしててーーー、ばあっ!とどうぶつさんがびっくりしたおかおで出て来ます。
何度読んであげても、赤ちゃんにはこれが自分のために読まれている事が分かります。反応がなくても、毎日毎日何度も読んであげるうちに、大人が一生懸命赤ちゃんと遊んでくれている事が伝わって行きます。赤ちゃんの脳を物凄く刺激している感じです。
|
|
umbra PHOTOPOP ALBUM アンブラ フォトポップ アルバム [S] 価格: 3,990円 レビュー評価: レビュー数: 一見、普通のアルバムに見えますが、ページをめくると実は、ご覧のように中の写真が立体的に出てきます!まるで飛び出す絵本のよう!とっておきの写真をストーリー仕立てに並べたり、色々楽しめますよ♪アルバムをめくる時の感動を、さらに深めてくれること間違いなしの立体アルバムです。中身は、プロの写真家や建築事務所が使っていそうな高級感のある黒台紙を使用。写真がより一層引き立ちます。アルバムは3ページ、大・中・小のポケットが付いて24枚収納可能!表紙にも1枚写真が入れられるので、合計で25枚!写真の出し入れも一枚ずつできて簡単!結婚式や記念日、成長の記録、ペットの写真…などなど、ポップアップアルバムで素敵に保 |
サカキバラメグミ 絵本タオル(イヌ) 価格: 970円 レビュー評価: レビュー数: イラストレーターサカキバラメグミさんの世界をガーゼタオルにプリント。 絵本のように楽しんだ後はタオルとしてお使いいただけます。 フェイスタオル約340×800mm 綿100%、外装含重量:125g 箱寸:150×180×30mm、日本製 |
|
|
|
|